タイトルは実況動画の話。
ジャック・オ・蘭たんのYouTubeチャンネルを登録しているのだけれど、よくあることとして「前々からちょっと興味ある、おそらくストーリーや体験が大事と思われるゲームの実況動画をどうするか」ということが発生する。
私の場合は、長いシリーズになるようなら1話目は見る。そしてこれは面白そう、と思った時点で見るのを保留して、ほしいものリストに入れて寝かせておく(これは「ファミレスを享受せよ」が該当する)。そこまで興味ないか自分でプレイするのは時間の関係や内容的につらそう、と思ったら最後まで追う(これは「ぼくなつシリーズ」が該当する)。自分でやるよりは時間がかからないし衝撃が少ないから。
単発のときは見ないでほしいものリストに入れて、クリアするまでは見ない。そしてクリアした後にほかの人の感想や体験を重ねたくて見る、それに該当するのが最近クリアした「Refind self」です。
ということでここからはゲーム感想。Refind selfは性格診断ゲームと銘打っていて、開発元が「7 Days to End with You」と同じということもあって気になり、セールになったので購入したがとても面白かった。1つ1つの行動により性格診断が進行して、中途半端な状態でも診断が完了したら終わり、なんだけれど、その中で明かされる情報が気になっちゃって次の周回をすることになる。選択肢をほかのユーザーがどうしたかという統計情報も出るので、あえて1回目と同じとることもできるし、断片的に明かされる情報を追っていくこともできるし、コイン(ゲーム内通貨)をひたすら集めまくることもできる。ストーリーにじんわりしつつも性格診断の側面もちゃんと持ちつつ、どういう方針でゲームを進めていくか自体もユーザーにゆだねられた、唯一無二のゲームでした。
こういうのは実況で見ちゃったら面白さが半減するかな…という気はする。ともかく興味があるならプレイしてみて損はないと思います。明日からはドラクエIIIだ!